試合の流れや相手チームの動向を見ながら攻撃の作戦を決めるチームの司令塔
- TOP
- アメフトの見方 ルールは簡単
人数は?
フィールドにいる選手の数は、11人だからサッカーと同じ。ただし、オフェンス(攻撃)とディフェンス(守備)とがあって、それぞれ違う選手がいるので、アメフトのベンチは選手がとっても多いんだよ。
攻撃と守備
アメフトはラグビーと野球が一緒になったようなスポーツ。2つのチームが、オフェンスとディフェンスに分かれてゲームを行う。オフェンスはボールをどんどん前に進めて得点を取ろうとするし、ディフェンスはそれを阻止する。
体力と知力のゲーム
アメフトの面白さは体力と知力を比べ合うという点。それぞれのチームは攻撃の戦術をいくつも持っていて、試合状況に応じて戦術を変えて行く。守備側も同じで、体力と知力、両方を備えているのが強いチームといえる。
得点は?
点数の入り方はラグビーに似ている。フィールド両端のエンドゾーンに入ればタッチダウンで6点(ラグビーの場合は「トライ」で5点)。その後のキックがポスト内を通過するとポイントが入る(アメフトは1点)。
攻撃には2つの方法がある
攻撃はパス(ボールを投げる)とラン(ボールを持って走る)の2パターン。クォーターバック(QB)と呼ばれるポジションの選手がボールを持ち、パスの場合はレシーバーにボールを投げ、ランの場合はランニングバックというポジションの選手にボールを渡したり自ら走ったりすることもある。
試合時間
アメフトの試合時間は60分。これを15分づつ4つにわけて試合を行う。第1~第2クォーターが前半、第3~第4クォーターが後半。ただし、ボールの行方によってその都度時計が止まるので、実際の所要時間は2時間程度になる。その時間配分も試合の醍醐味のひとつ。


クォーターバック【QB】
ワイドレシーバー【WR】
クォーターバックから投げられたボールを受けるポジション
ランニングバック【RB】
クォーターバックから渡されたボールを持って走る
オフェンスライン【OL】
ディフェンスラインとぶつかって攻撃をサポートする“攻撃の要”

ディフェンスライン【DL】
オフェンスラインとぶつかりながら、最前線で攻撃を食い止める
ラインバッカー【LB】
ディフェンスラインの後方にいて、ランかパスかを見極めて攻撃を食い止める
ディフェンスバック【DB】
ディフェンスの“最後の砦”